新しいSDカードをポチってreインストした
ラズパイのmicroSDが書き込みできなくなったので、新しいmicroSD(32G)を購入。 Samsung EVO Plus Class10。で、Stretch Lite を再インストした。 最近、owncloudがエラーを吐くし、apt-get upgrade の結果が反映されない状況だったのは このためなんだろう。 SDの寿命はおよそ半年だった。少し短すぎるんじゃないかなあ。 はずれのSDカードだったのかもしれない。今回は無線LANのみでセットアップ。 /bootにsshという空ファイルを作るだけで、sshで入ることが出来た。 あとは、前回と同じ手順で、apt-get で upgrade してから、 順次必要なものを追加インストしながら、前回と同じになるように設定していった。
手間取ったこと
前回と異なる事は少なかったけど、これくらい。Too many open files
作業している時に、Too many open files というメッセージが出てくることがあった。 cifsでマウントしたQNAPのディレクトリを操作しようとすると発生するみたい。前回もあったかは定かでない。 google先生にお伺いし、結果的に以下を参考にさせてもらった。最近の情報がないし、 運用に支障があるのか判らないけど、以下。
-
/etc/security/limits.confに以下を追記する。こいつはlogin時に読み込まれるらしい。
- * soft nofile 65536
- hard nofile 65536
-
/etc/systemd/system.conf と /etc/systemd/user.conf の
[Manager] 配下に 'DefaultLimitNOFILE=20000'
を追記する。いずれもコメントアウトするだけ。
でもcifsの'Max open files'(/proc/[pid]/limits)に変化はない。
きっと別の設定に違いない。
-
/etc/sysctl.conf に fs.file-max = 1232457 を追記して、
/proc/sys/fs/file-nr は 1600 0 1232457
ownCloudの新しいやつ、Calendarが使えない
パッケージデフォルトのowncloudは 7.0.13 で、 さすがに古すぎると思い 10.0.3 を入れた。が、 新しいやつは Calendarアプリが使えないとに後から気付いた。 事前に調べなかった自分が悪い。 で、古いヤツに戻すか、別のcaldavサーバーを立てるか少しだけ悩んで、 新しいサーバーを走らせることにした。現状使っているクライアント環境がそのまま使えそうだと思い込んで選んだのが、 "DAViCal - DAViCal Home"。 ホームページに、'We use Debian GNU/Linux for this' とあったのが一番の理由かも。 ただ、postgresqlを使うのが難点。owncloud は MySQLなので2本走らせることになった。 まあ、他に簡単、そうに思いこめる、ものが見つからなかったから。
DAViCalのHPのInstallationとSettingを見ながら設定。 Debian環境が基本だからか、特に問題なし。 ただ、postgresqlの設定では、データベースの知識が全く無いので、 DAViCal - ArchWiki にお世話になった。
DAViCalのデータは、logなんかより書き換えも少ないだろうから、今回はレスポンス優先と考えて、 Wi-Fi越しのQNAPではなく、ラズパイのSDにそのまま置くことにした。 手元のPCと同期させてるし、問題ない。と思う。
クライアント側は、 vdirsyncer の remote 側の設定を書き直して 再度 discover すれば、khalは問題なく使えている。と思う。 ThunderbirdのLightningも問題なく使えてしまった。
ownCloudでロックとかのエラーの対処
手元にファイルが残っている時は、 サーバー側のファイルを、ターミナルでloginして削除してから、 ownCloudをrescanさせれば大概は大丈夫だが、よく調べてもしなかったので 結構な時間が必要だった。今回少し調べたら特定のディレクトリだけrescanできる。cd /var/www/ownCloud sudo -u www-data ./occ files:scan USER_NAME --path="/USER_NAME/files/対象のディレクトリ/"かなりの時間短縮になった。
SD延命のために
SD延命のために、Raspberry Pi 3の初期設定 | まっつんぶろぐ と、Raspberry PiのログをRAMDISKに置く方法 | キュア子の開発ブログを参考に、 logをramdiskへ保存するように設定し、保存項目も減らした。さあ、今回はどのくらい持つんだろうか。 また半年でダメになったら・・・・
[20180517] まだ、問題なく動いている。半年クリア。
0 件のコメント:
コメントを投稿