2019年3月15日金曜日

ポタリングのお供にポータブルラジオ ELPA ER-37Fを試す

ラジオを買ってみた。走ってみた。

自転車でポタリングする時に使っているポータブルスピーカーを、 分解ではなく破壊してしまったので、 一度はラジオを試そうと思い、安い?ラジオを購入した。

ELPA ER-37F で近所の家電量販店で1980円だった。 スピーカーで聴くことを前提に選んだ。 980円のラジオもあったが、少し怖いので止めた。

小型のフロントバッグに入れて実走してみたが、散々だった。

受信が安定せず、感度が悪いと感じる。小休止の時だけ使えるという印象。ロッドアンテナが兎に角邪魔。AMは絶望的かも。

ロッドアンテナを止めてみた

そのままお蔵入りさせるのは抉に触るので、 改造してみた。といっても、ロッドアンテナをリード線に交換しただけ。 リード線はハブダイナモ化した時の残りなので費用ゼロ。

作業はいたって簡単。イモネジで組立られているので分解は問題無い。 ただ、内部のリード線とかがとても細いので注意が必要。 一度、電池ボックスの線を切ってしまった。 ロッドアンテナもイモネジで止めてあるだけなので、リード線をイモネジで留めた。

室内で試してみると、アンテナ交換で感度が安定したように思う。ピークはさほどではないが、許容範囲が増えた印象。 リード線の這わせ方とかで感度が変化してくれるので、機能しているのだろう。 ラジオは、まったく知識不足だが、きっとリード線の長さとかもあるのだろう。

実走したみたが、平場ではかなり良い。 ロッドアンテナを突き出す必要はないし、 感度が悪くなったら、フロントバッグから垂らす向きを変えてみれば良い。 片道50kmほどで1度の変更だった(wide FM)。

ただ地形に左右されるので、小休止で受信を試みても無理な場所がある。 あと、スピーカーの音量不足。 ボリュームアップすれば聞き取り難くなる。 この辺りがポータブルラジオなのだろう。

マイクロSD再生可能なポータブルスピーカーがやはり必要ということみたいだ。 さて、悩ましい。破壊からの救済を試みるか。

なお、アンテナ改造が私には無理っぽいAMは諦めた。

[201905] モバイルバッテリーを使うと、受信しなくなる。 radioの問題か、バッテリーの問題か?さてどうしようか、暫くなやみそうだ。
まあ、モバイルバッテリーなんて、滅多に使わなにので、問題ないといえばそうなんだが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻のボディタオル

2018年の秋(まだ、自転車を封印してない)、 近江上布伝統産業会館 で、興味からボディタオルを購入した。 お、よかった。: 自然派パン工房 ふるさとの道 ほぼ毎日風呂で使ってきて、ついに寿命がきたようだ。 お店の方に、「糸が痩せて破れてくる」まで使える、と...